top of page

HOASHI  KENTO

Design of the WASSHOI          

世界一周後本気でやりたいもの

  • 執筆者の写真: 甫足賢人
    甫足賢人
  • 2017年10月24日
  • 読了時間: 2分

甫足賢人 村長になる。



~なぜ世界一周をするのか~

どうも

わっしょい という言葉が 世界共通語になる事を目指すわっしょいけんとこと甫足賢人です。



今日でweb投票も2日目です!! 皆さん投票はしていただけましたか?


今日は『僕が世界一周を決めた理由』

そのきっかけを話したいと思います。


率直に言えば

世界を本気でもっと面白くしようと思ったからです。


僕はいま国際関係を大学で勉強しているんですけど、


正直世界には問題がありすぎると思いました。




実際インドやネパールに行きストリートチルドレン達と出会い。

心と頭、感情と思考がぶつかり合い、

ラダックにグローバル化の波が物凄い勢いで迫り

伝統文化がどんどん無くなる姿に心が追い付かず。



大量生産大量消費の現状を調べ環境の事を学び この現状をこのまま放置すれば、本当に将来笑ってられないと現実が来てしまうと思いました。


だから僕は持続可能な社会を目指したいな。

そう思って個人的にパーマカルチャーという分野をタイのめちゃくちゃ山奥に学びに行ったり、インドの北部ラダックという地方に循環型社会を学びゼミで行ったりもしました。


だから僕は世界一周中に各国の持続可能システムを見てこようと思ってます。



僕は世界一周後 「江戸ヴィレッジ」を作る。

持続可能な社会や循環型社会をつくるとき、

僕は日本の伝統的ノウハウに習って作ろうと思いました。

だからぼくは江戸を題材にしたコミュニティをつくろうと思います。



江戸時代ってとてもエコで最先端だったんです。

日本の伝統文化、アイデンティティを生かした持続可能で循環型な社会を作ろうと思います。



世界で学んだ 色んな知恵を生かして新たな発展の方法を身に出したい!!!



是非僕に世界をわっしょいさせてください。


僕は今TABIPPOという所で 世界一周をかけて熱い思いをぶつけてます!!


僕が世界一周するには 毎日の皆さんのWeb投票が必要になります!

もし良かったら投票お願いします!!!! 皆でワクワクとわっしょいしよ!

10/29までなので是非シェアお願いします!!


http://vote.tabippo.net/contest2018/dream/entry28/

投票はこのページです!



Comments


bottom of page