2018年 やる事宣言。シェアハウス作る
- 甫足賢人
- 2018年1月2日
- 読了時間: 2分

新年
明けましておめでとうございます。
今年は戌年と言う事で、犬は犬でも
ナンバーワンの方ではなく
オンリーワンな一年にしたいと思います。
実はこの
「ナンバーワンでなくオンリーワン」というセリフは
あるラーメン屋のおっちゃんから教わった言葉
おっちゃんが言ってたんですよ
「ラーメンはナンバーワンを目指んじゃなく
世界に1つオンリーワンを目指すもの」
カッコイイですよね、このおっちゃん。

これってラーメンだけじゃないなぁって
全てそうなんじゃないかなって思ったんです。
いろんな人がナンバーワンを目指し
どう一番を取るか、どうライバルを倒せるか。
どう相手に良い印象を残し、悪い印象をつけないか。
これらの事を考えるのに多くの時間を費やしてるのかなって。
就活も、入社後の同期に対しても
会社自体も、国レベルでも
何かと比べてる。
僕も正直2017年は
どうすれば勝てるのかとか
考える事に苦しんだ時もありました。
でも2018年の僕は
やっぱオンリーワンを大事にして
誰と比べる事なく、ぼくのやりたい夢を
オンリーワンな人生を描こうと思います。
-------------------------------------------------------
この一年をどう過ごすか
「江戸男子になる」
やっぱし僕は江戸ヴィレッジがつくりたくて、
そのために出来る事(エコロジーや建築、循環型システム
様々な日本伝統文化)を江戸時代にポイントを当てて勉強し
江戸時代マスターを目指します。
「コミニュティーデザインを学ぶ」
去年は色々やってきた。けど多くの失敗も経験もできたから
今年は一緒に何かをやろうとした時の仲間やチームと
いかにしてチームをデザインしていくかなどの勉強をしていきます。
「五感に戻る」
去年は溜めこんじゃった事があったので
時には五感に戻って。「今」この瞬間を生きて
初心を思い出す事をしようと思います。
「シェアハウスをつくる」
この一年で最も身に染みて学んだものは「仲間」の大切さ
今年は本当に多くの仲間に支えられてきた。それは素直な心で
互いの夢を語り、そのゴールに対してのフィードバックをしあって。
でもこれって今の多くの学生にとって必要なんじゃないかなって思い
だから、自分の事を素直に表現できて、夢を笑わず語り合える
「シェアハウス」をいま仲間とつくろうとしてます。
一緒に創る方も募集です。
何かいい情報がありましたら教えてください!
とくに正直物件の情報が欲しいです....。
今年は色々な事を吸収する1年になるかと思います。
いわゆる就活生の歳になり、周りからのプレッシャーもあるかもしれないけど
でも仲間もいるので、一緒に皆で頑張っていこうと思います。
Kommentare